株式会社学研プラスから本日2016年7月30日に発行・発売された、「Megami MAGAZINE(メガミマガジン)2016年9月号」を簡単にご紹介させて頂きます。レビューという程の大層な内容ではございませんが、掲載内容をご紹介させて頂きますので、まだ未購入の方で、収録内容次第で購入を検討されていたという方のお役に立てれば幸いです。
今回も超が付く程、酷い手抜き記事ですが、何卒ご容赦の程、宜しくお願いします。
■「Megami MAGAZINE(メガミマガジン)2016年9月号」掲載内容
本号「Megami MAGAZINE(メガミマガジン)2016年9月号」の掲載内容の概要としては、表紙を2016年7月から放送が開始されているTVアニメ「NEW GAME!」の「涼風青葉」の水着姿で飾り、同一イラストを使用した綴込みピンナップポスターとして付き、また、巻頭特集も「NEW GAME!」で組み、22ページ目から31ページ迄に亘り取り上げています。
このように、今号は「NEW GAME!」押しなのですが、もう一つ創刊17周年記念特別企画として特集が組まれており、注目アニメーターによる描き下ろしとインタビューが掲載されております。
本誌を開き、綴込みピンナップを飛ばすと、まず1ページのみですが、2016年10月より放送が開始される「ViVid Strike!」が掲載されています。速報と謳ってはいますが、2016年7月7日にはインターネット上には情報が既に載っており、目新しい情報は掲載されていません。都築真紀氏が新たに手掛け、アニメーション制作をセブン・アークス・ピクチャーズが手掛けるという事で、「魔法少女リリカルなのは」シリーズのファンの方の期待値が高いですね。そう言えば、俺のヴィヴィオを貶めた、A-1 Pictures 制作糞作画のTVアニメ「魔法少女リリカルなのはViVid」のパッケージソフトはどうなったんだ…。まぁ、第1話から作り直してこいという感じなので、良いんですけど。
続いて巻頭特集「NEW GAME!」にて10ページ程誌面を割いています。「とことんインタビュー」と題し、原作者である得能正太郎氏と監督の藤原佳幸氏、そしてキャラクターデザインを手掛けられた菊池愛氏、「先輩×後輩 座談会」にて声優陣の座談会の模様は、ファンの方ならば一読の価値があるでしょう。監督と得能正太郎氏のインタビューのテキスト量は少ないものの、得能正太郎氏は描き下ろしイラストも掲載されています。そして目新しい内容ではありませんが、ゲーム化情報で2ページ割いています。
本号では割と読み応えがあり、また、個人的にも興味深かった、創刊17周年記念特別企画「What’s アニメーター 2016」は、良いコーナーですね。豆塚隆氏・田中紀衣氏・奥田陽介氏・矢野茜氏それぞれへのインタビュー記事と描き下ろしイラストが掲載されています。興味を持たれた方は、ぜひとも本誌をお手に取られて下さいね。
その他のコーナーについては、割愛させて頂きます。別に理由がある訳では無く、単なる手抜きです。すんません。一応、本誌掲載内容の一部をサンプル画像にてご紹介をさせて頂きます。
※上サンプル画像はサムネイルです。クリックすると拡大されます。(以下同様) 尚、私に撮影テクニックを求めないで下さい。
■「Megami MAGAZINE(メガミマガジン)2016年9月号」付録
これがメインなので当然ですが、ピンナップポスターは今号も充実しており、綴込みでは「ハイスクール・フリート」「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!」「Rewrite」「クオリディア・コード」「魔装学園H×H」「アクティヴレイド-機動強襲室第八係- 2nd」「アンジュ・ヴィエルジュ」「NEW GAME!」「レガリア The Three Sacred Stars」「くまみこ」「あまんちゅ!」「この美術部には問題がある!」「食戟のソーマ 弐の皿」「ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン」「Re:ゼロから始める異世界生活」「BanG Dream!」が付いております。
別冊付録となるビッグポスターは、表面を「ガールズ&パンツァー 劇場版」、裏面が「ブレイブウィッチーズ」となります。(765㎜×514㎜)
「BanG Dream!」の作画がえらく丁寧ですね。これはもしかすると化ける作品にのでしょうか。来年の放送が待ち遠しいですよね。
駆け足でしたが、以上「Megami MAGAZINE(メガミマガジン)2016年9月号」のご紹介でした。
本誌ご購入検討者のご参考になれば幸いです。
□超! アニメディア http://cho-animedia.jp/
© Copyright Gakken Plus Co.,Ltd. All Rights Reserved. © 得能正太郎・芳文社/NEW GAME!製作委員会 © AIS/海上安全整備局 © VisualArt’s/Key/Rewrite Project © Speakeasy・マーベラス/クオリディア製作委員会 © 2015 久慈マサムネ・Hisasi/KADOKAWA/魔装学園製作委員会 © 創通・フィールズ・フライングドッグ/ACTIVERAID PARTNERS © KADOKAWA・SEGA/アンジュ・ヴィエルジュ・フィルムパートナーズ © Regalia Project © 2016 吉元ますめ・KADOKAWA刊/「くまみこ」製作委員会 © 2016 天野こずえ/マッグガーデン・夢ヶ丘高校ダイビング部 © 2016 いみぎむる/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/この美製作委員会 © 附田祐斗・佐伯俊/集英社・遠月学園動画研究会弐 © 2015 宇野朴人/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/「天鏡のアルデラミン」製作委員会 © 長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会 © BanG Dream! Project © GIRLS und PANZER Film Projekt © 2016 島田フミカネ・KADOKAWA/第502統合戦闘航空団
※本ページ掲載内容の概要並びに画像は、2016年7月30日発売、株式会社学研プラス発行、「Megami MAGAZINE(メガミマガジン)2016年9月号」(雑誌コード:08643-09)より引用させて頂いております。